犬猫のこと

脳梗塞

JUGEMテーマ:ペット


CTやMRIが撮られるようになって、動物でも脳溢血や脳梗塞が診断されるようになってきました。
これらは脳の血管から出血したり脳の血管が詰まったりして神経細胞の機能が失われる状態を言います。症状は起こる場所、範囲によって異なりますが、手足の動きに異常がみられたり、旋回したり、平衡感覚が失われたり、重症では痙攣がおこったり様々です。
持続時間もことなりますが、小さい範囲では数時間から数日で症状は回復することが多いようです。なんか様子が変だったけど数日したら落ち着いた。というような症状でしょうか?
人間のように早期にうちに画像診断をうけることが動物ではありませんから、治療も診断がついたころには必要がなくなっていることも多くあります犬
原因はわからないことが多く、中高齢で発症し、基礎疾患として高血圧、腎不全、甲状腺機能低下症、副腎皮質亢進症などがみられることがあります。
再発を防ぐには血栓予防の投薬や基礎疾患がある場合にはその治療ですが、これらは治癒が難しいのでコントロールすることが目標となります toraneko01_a_04