ブログ

猫エイズ

 

猫エイズといわれているFIV(猫免疫不全症ウイルス)は猫白血病ウイルスと同じ仲間で、口内炎や貧血など似た症状を起こします。

感染経路もにていることから一緒に検査する機会がほとんどで、感染猫との接触がなければうつることはありません。

家の中ですごし、他の猫との接触がないようにしていればうつる心配はありませんが、猫白血病同様子猫のうちに親猫や周りの猫から感染してしまうことも考えられるため、野外で保護した猫に関しては1回目のワクチン時両方のウイルスチェックをしておくとよいでしょう。

万が一どちらかが感染している場合は、できれば陰性のウイルスの予防接種をしておくこともを勧めます。なぜなら、どちらのウイルスも発症すれば致死的となることが多いからです。どのようなプログラムが良いかは病院にご相談ください。それぞれの生活環境によって適切なアドバイスが受けられるでしょう。

FIVは潜伏期が長く(数か月から数年)、感染していてもストレスのない環境で生活し、予防できる他の感染症(フィラリア、咬傷による細菌感染など)を防ぐことで寿命を全うする子も少なくないと考えられます。
去勢・避妊手術をして外への興味を減らし、ストレスや他の猫とのけんかをなくすことでも大きな予防効果があります。

新しく猫を家に入れる前に、また先住猫の検査をしておくことで新たな拡大を防ぐこともできます。

エイズや白血病ウイルスは地域猫の間で蔓延している感があります。地域猫の問題は猫に興味のない人とのトラブルも招くこともあり一概にどうしたらよいか決めかねますが、ウイルスの感染源になることもあり飼いネコにも大きな影響を及ぼします。だれがどうすればよいかはわかりませんが、地域ぐるみでこの問題に取り組む努力が必要かもしれません。

この地域の猫は飼いネコも野良ちゃんもみんな元気というような安心した環境を作れるように、専門家として力を尽くせれば良いなと思っています。