ブログ

猫のワクチン

 


猫のワクチン接種はいつごろ何をすればいいのでしょうか?

現在は予防できる感染症の数もだいぶ増えました
1.猫ウイルス性鼻気管炎
2.猫汎白血球減少症
3.猫カリシウイルス感染症
4.猫クラミジア症
5.猫白血病ウイルス感染症
6.猫免疫不全症ウイルス感染症(猫エイズ)

これらの単独、混合ワクチンが出ています。

よく話を聞くのは1.2.3.の感染症を防ぐ3種混合ワクチンではないかと思います。
1.3.については母猫や同居の猫に子猫の時に移されてくるケースも多く、鼻汁やクシャミ、結膜炎などを起こします。感染力が強く、子猫を保護した時にはすでに発症していることも多々ありますが、治療をきちんとしておかないと慢性化しやすい病気です。一度よくなっても季節の変わり目やストレスのかかった時に再燃することがあります。ワクチン接種で完全に感染が防げるわけではありませんが、感染しても症状が軽くてすみます。混合感染によって若齢猫や老齢猫では死亡することもあります。
2.については猫同士でうつることもありますが、猫の排泄物等が付着している衣服や靴などで人が持ち込むケースもあります。下痢、嘔吐、黄疸などをおこし、死亡率の高い感染症です。

基本的には外にあまり出さないようにできれば、この3種混合ワクチンを母猫からもらった免疫が切れる生後3カ月前後に初回接種し、3週間程度あけて1-2回追加接種をします。この追加接種は数回接種し免疫力をあげる意味で行います。あとは1年ごとに追加接種を行います。

どうしても外にでてしまい他の猫と接触する機会の多い子ではケースによって他のワクチンを追加します。白血病ウイルス感染症免疫不全症ウイルスに関してはまた別の機会にお話ししたいと思いますが、外でけんかをしたり、交尾の機会があると感染する率が高くなりますのでそのような機会をなくすことも予防に役立ちます。

_______________________
女性院長が丁寧に、分かり易く、信頼のおける動物病院を目指して~
アレイ動物病院(さいたま市 動物病院) 鉄道博物館そば、ペットの預かりも