確かに、数年同じ食事を毎日ほぼ決まった時間にあげていたのに最近急にこれらのことが起こったのであれば食欲が減退している可能性があります。食欲減退の原因を探るべくさらに詳しい問診や検査が必要になるでしょう
しかし、小さいころからむら食いで、あまりドライフードを好んで食べておらず、人の食べ物を与えることが多かった子であれば、これが本当に食欲がないのかどうかわからなくなります。
動物によっても食べたかはさまざまです。
犬ならば1日1回または2回与えている人が多いと思います。30分くらいしても食べないようであれば食事は下げて、次の時間まで何も与えない、というやり方がベストです。
胃の中は空になる時間が必要ですし、いつでも食べられるからおいしいものがでてくるまでお腹いっぱいにはしないでおこうと考えさせないようにするためです。犬はお腹がすけば同じ食事でも食べてくれます。これを2-3日続けて、それでも食べないのであれば本当に食欲がないのかもしれません。飼主さんとの我慢比べです。
しかし、これが猫だとちょっと話が違います。
猫は基本的にお腹がいっぱいになるまで食べません。少しづつ一日中食べている動物です。生活環境や年齢によって一度に食べてしまう子もいますけれど・・。猫は2日何も食べないでいると代謝に問題が起こります。脂肪をエネルギーに変えようとする働きが活発になり、脂肪代謝を行っている肝臓が機能しなくなって脂肪肝という状態になります。これは命取りになりかねない状態です。
ですから猫の場合は食欲を見るために絶食になりえる方法をとってはいけません。なんでも良いから食べさせておかなければなりません。また、理由なく食欲が落ちることもあまりないので、そのような心配があるときは早めに理由を探してあげましょう