お知らせ

消化器系の話(猫の口)

JUGEMテーマ:にゃんこ
今回は猫の口の話です。
猫の口で多いトラブルは以前もふれたことのある口内炎です。その次に多いのは腫瘍です。
 犬同様口腔内の腫瘍は摘出ができないケースも多くやっかいな病気です。腫瘍の中で一番多いのは扁平上皮癌といわれるもので潰瘍化、つまりただれている外見のものが多いです。当初は口内炎かと思われていたもののなかにも実はこの腫瘍だった、あるいは途中から腫瘍化したように思えるものもあります。局所の浸潤、つまり口腔内粘膜へのダメージや骨、顔面の変形などを起こしやすいですが、遠隔転移は少ないようです。しかし発見された時には摘出が難しいケースがほとんどです。緩和療法として抗がん剤の投与や放射線療法があげられますがいずれにしてもあまり結果が良くない腫瘍です。
次に多いのははエプリスとよばれる腫瘍で転移性はなく局所の摘出でその後の問題がないものです。しかし、局所の摘出といっても口腔内では歯がありますので少々厄介にはなってきます。
少数ながら悪性黒色腫線維肉腫とよばれる悪性腫瘍もみられるようです。これらの悪性、つまり遠隔転移や局所のダメージが大きい腫瘍に対しては骨まで含めた切除が必要になります。そうなると上顎、下顎の一部を切除しなければならず、顔面の変形を伴う大きな手術となってしまいます。