小さい頃はおきてすぐにするのでトイレ
に連れていくことが間に合わないこともあると思いますので部屋の1角を囲って狭い範囲に寝床(クレート・ケージ)とトイレをいれておけばいいでしょう。クレートから出してすぐにトイレの場所においてあげるとやりやすくなります。

失敗をしたとき大きな声をあげたり叱ったりすると犬
は驚いてしまい、飼い主の見えないところで用を足すようになってしまいます。叱らないようにしましょう。

また、部屋の中を自由にさせるのはある程度トイレのしつけができてからの方がいいでしょう。トイレ
まで遠いと近くのやりやすい場所(柔らかい布やソファー、絨毯、畳等)でしてしまうことがあります。一度においがついてしまうとまた同じ場所でやる傾向にありますから、もし失敗してしまったらよく洗剤等で洗い消臭剤をかけておきましょう。

トイレ
そのものではなく場所で覚えてしまうことがあり、トイレが移動したりすると失敗することもあります。はじめは何か所もトイレを設置してトイレの場所も時々移動させるようにしていると防げるようです。
